お宮参りから3歳の七五三の祝着へ

お宮参りから3歳の七五三の祝着へ

9月になっても、残暑が厳しいですね。

七五三関係のご依頼が増えてきています。

大人の着物から子供用に仕立て直すことも多いですが、

お宮参りで着たものを3歳の祝着に仕立て直す、というご依頼も多いです。

袖を大名袖から丸みのある元禄袖に直して、肩揚げと腰揚げをする(つまんでサイズ調節する)。

あるものを再度、有効に利用する!

まだまだ間に合いますので、ご利用お待ちしていま~す。



https://kimono-tsujimura.jp/
同じカテゴリー(和裁)の記事画像
第32回技能グランプリ静岡県選手団結団式
来年2月の技能グランプリに出場します
想いの詰まった着物で綿入れ半天をつくりませんか
七五三のお着物の仕立て直し等ご依頼、承っております。
振袖を花嫁衣装の引き振袖(裾引き)に仕立て直し
七五三用のお着物の仕立てやお直しのご依頼、承っております。
同じカテゴリー(和裁)の記事
 静岡市の難波市長に内閣総理大臣賞等の受賞を報告しました (2025-02-14 09:27)
 第32回技能グランプリ静岡県選手団結団式 (2024-02-07 10:00)
 来年2月の技能グランプリに出場します (2023-12-06 14:40)
 想いの詰まった着物で綿入れ半天をつくりませんか (2023-10-10 10:18)
 七五三のお着物の仕立て直し等ご依頼、承っております。 (2023-09-15 09:10)
 振袖を花嫁衣装の引き振袖(裾引き)に仕立て直し (2023-05-27 13:52)

2012年09月04日 Posted by着物仕立て・お直し 辻村 at 10:03 │Comments(0)和裁

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お宮参りから3歳の七五三の祝着へ
    コメント(0)